NIKON D5 (60mm, f/5, 1/80 sec, ISO1600)
グランドプレーンアンテナCOMET GP-1が仕事場に届き昼休みに室内で簡単に繋げてテストした結果ものすごく受信することがわかりました。
その時の記事は、下記にて。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO1600)
午後8時に帰宅したので頑張ってCOMET GP-1を取り付けます。
まず同軸ケーブルの片側にM型コネクターをハンダ付けします。
モノタロウで売っていた関西通信電線 同軸ケーブル3D-2V(10m/929円)とトーコネ(旧東洋コネクター) M型 同軸コネクタプラグ(1個 569円)
3D-2Vって細いかもしれませんが取り回しやすさとコストを優先しました。
長さは、5mほどなので損失がどうなるか時間が有れば測りたいと思います。
イマイチでしたら5D-FBにでも交換しようかと思います。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO1250)
十数年前のこの家の持ち主がココにCSパラボラアンテナを付けていました。
ちょうどパパの部屋の外なのでこのアンテナポストを利用したいと思います。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO6400)
自宅に有った廃材とUボルトを使います。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2.5, 1/30 sec, ISO6400)
これで屋根かわせると思います。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/40 sec, ISO125)
アンテナ線引き込みは、以前取り付けたセンサーライト電源引き込み場所から室内に。
アンテナも組んでいきます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO640)SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO800)
8mmスパナかメガネレンチが必要です。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO2000)M型コネクターの防水は、車用の配線ビニールテープ(FPテープ)を使いました。
コレなら夏場の熱でもベトベトしません。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO1600)
ココなら低いから雷も大丈夫でしょうけど大屋根天辺より受信感度は、落ちると思いますが我が家、関西でも山の方なので町中より標高が高いので十分だと思われます。
SONY DSC-RX100M3 (8.8mm, f/2, 1/30 sec, ISO1600)
ついに自宅にGPアンテナ設置出来ました~!(^o^)
ハンディー YAESU FT-70Dに繋げるとこんなに交信していたたんだ!
とびっくりです。
たった125cmの短いGPアンテナですがさすが国内メーカー(コメット製)だと思いました。
CQ初心者は、ココから始めたいと思います。
SONY DSC-RX100M3 (12.64mm, f/2.8, 1/1000 sec, ISO125)
SONY DSC-RX100M3 (20.25mm, f/2.8, 1/800 sec, ISO125)
今朝、出勤前にもう一度、写真撮っておきました。